欢迎来到图者知识网!

日语二级能力考试,日语二级能力考试报名

报名 时间:2020-07-02

【www.tuzhexing.com--报名】

人才资讯网小语种频道为网友整理日语等级考试,供大家参考学习。
日语阅读的复习中,文章的练习必不可少。下面小编为大家总结精选了日语能力考试二级阅读练习试题,后附答案。
  (1)
  すぐ帰るつもりで訪問した家で、その家の人が「ぜひ食事を」と(a)すすめる場合がある。そんな時は、遠慮しないでごちそうになったほうがいい。しかし、食事をするには気をつけなくてはいけないことがある。まず大切なのは、背すじを(b)のばしてきれいな姿勢で食べることだ。和食の場合、畳の部屋で座って食べることが多い①ので姿勢は特に目立つ。テーブルにひじをついて食べるのもよくない。
   ②また、日本でははしを使って食事をすることが多いので、はしの使い方は食事のマナーの基本だ。まず、はしは右手で取ってから左手にのせて、もう一度右手に持ってから使う。置く時は、はし置きにはし先を左にして置く。割りばしの場合は袋から(ア)割って使う。してはいけないはしの使い方もいろいろある。例えば、同じ手ではしとちゃわんなどをいっしょに持ってはいけない。はしでさらを動かしたり、はしからはしへ食べ物を(イ)のもよくない。また、どれを食べようかと思って料理の上ではしをあちこち動かしたり、一つの皿の料理の中から好きなものだけを選んで(ウ)てはいけない。それから、食べ物にはしを突き刺して取るのもよくない。
   ③そのほかにもいろいろ気をつけなくてはいけないことがある。テーブルの上の食器に顔を近づけて食べてはいけない。ごはんやみそ汁は、いつもちゃわんやおわんを持って食べる。日本ではうどんやそばは音を立てて食べてもいいが、そのほかのものは音を立てないで食べたほうがいい。また、口の中に食べ物がある時は話してはいけない。口の中のものを全部食べて、はしやおわんをテーブルに置いてから話す。きらいな食べ物や飲み物があるときは「すみません、(エ)…」と理由を言って、むりに食べたり、飲んだりしなくてもいい。タバコがすいたい時は「(オ)。」と聞いてからすうが、食事のときは遠慮したほうがいい(注①)。もちろんあいさつも大切だ。ごはんを食べる前には「(カ)。」、食べた後には「(キ)。」と言う。
  ごちそうになった後、すぐ帰るのはよくない。ふつう食べた後2,30分話をして、それからタイミングをみて帰る。
  注① 遠慮したほうがいい:「控え目にしたほうがいい」之意,不吸为好。
  問1 下線(a)~(e)の語はどのような漢字を書くか、その漢字をa ~d の中から一つ選んでなさい。
  (a)すすめる
  a 進める b 勧める c 薦める d 奨める
  (b)のばす
  a 長ばす b 延ばす c 伸ばす d 上ばす
  (c)のせる
  a 載せる b 乗せる c 伸せる d 延せる
  (d)さら
  a 更  b 盆  c 盤  d 皿
  (e)むり
  a 無理  b 無利  c 努力  d 無礼
  問2 文中のア~ウに入れるのに最も適当なものをa ~dの中から一つ選びなさい。
  ア:a 取って  b 出して  c 持って  d 通して
  イ:a 渡す  b 送る  c あげる  d 出す
  ウ:a 持ったり b 出したり c 渡したり d 取ったり
  問3 文中のエ~キに入れるのに最も適当な話はどか、a ~dの中から一つ選びなさい。
  エ:a これはきらいなので b これは食べたくないおで c これは苦手なので d これはおいしくないので
  オ:a 吸ってもいいですか b 一本吸いたいですね c 吸いますか  d 吸ってはいけませんか
  カ:a では、食べましょう b 失礼します c いただきます   d 食べてもいいですか
  キ:a ありがとうございました b 失礼しました c おいしかったです  d ごちそうさまでした
  問4 ①「ので」という語の使い方が間違っているものをa ~dの中から一つ選びなさい。
  a 金がないので、少し貸してやった
  b 雨が降っているので、旅行するのを止める
  c 用事があるので、どこへも遊びにいけない
  d 危ないので、気をつけなさい
  問5 ②「また」の使い方と同じものをa ~dの中から一つ選びなさい。
  a 彼は科学者であり、また詩人でもあります。
  b どうぞまた来てください。
  c 今度の試 試験もまた失敗しました。
  d 昨日読んだ新聞をまた読んでいます。
  問6 ③「その」は何を指すか、最も適当なものをa ~dの中から一つ選びなさい。
  a はしの使い方
  b はしの正しい使い方
  c はしの正しくない使い方
  d 食事をする時の姿勢
  問7 この文章の内容と合うものはどれか、a ~eの中から一つ選びなさい。
  a はしを使う手でちゃわんを持ってはいけない。
  b 和食の場合、こしかけて食べることがすくない。
  c 日本ではうどんやそばを音を立てて食べたほうがいい。
  d きらいな食べ物があるときは、食べたほうがいい。
  e 食器に顔を近づけてはいけないので、ちゃわんを持って食べるのもよくない。
  (2)
           におう色
              伊藤海彦
  春という季節を思うとき、まずどんな色彩を感じるかと人に尋ねると、誰もがきまって一瞬口ごもる。寒い土地はむろんのこと、暖かい土地でも冬が終わって春ともなれば、あたりはいっせいに生気(せいき)をはらんで色づいてくるはずなのに、ぴたりとあてはまる色彩が浮かんでこないのだ。しばし考えた末、薄紅(うすべに)とか桃色とかに落ち着く。日本のなるを代表する桜が意識の底のあるからだろうか。確かに、桃やあんずなど同色系統の花が春を鮮(あざ)やかにいろどるのも事実だが、待ちかねた春の到来をいち早く告げる花には、マンサク、サンシュユ、キブシなど黄色のものが多い。一つの季節をある色彩でいえということ自体無理なのだろうか。
  私たちは国では、古くから「におう」と言う言葉を嗅覚(きゅうかく)だけでなく色彩の表現に使っている。「におう」とは、つややかで美しい、ほんのりしているといった意味である。刀(かたな)の刃(は)と地膚(じはだ)との境(さかい)、霧のように煙(けむ)っている部分も「におい」というし、染色で上部の濃い色から下部へと淡(あわ)くぼかす手法も「におい」という。私たちは、色彩をただいろとしてみるだけでなく、それを味わい、嗅ぎ、ときとして聴き取ることさえある。
  春の色彩は、桃色であろうと薄紅であろうと、そういう考え方からすると一様「におう」ものといえるかもしれない。冬が立ち去った安堵(あんど)と陶然(とうぜん)とした気分の中に包まれる、ぼんやりととらえがたい抽象的なもの。陽炎(かげろう)の幻覚に消えてゆく束のまの情感。それが春という季節からう取る本質的な声なのだから。
  *筆者の紹介
  伊藤海彦(1925年ー  ),诗人,广播剧作家。出生在日本东京京都。著有广播诗剧集「夜が生まれるとき」;诗集「黒い微笑」等。
  ①口ごもる(動詞):表示说话“吞吞吐吐”,“欲言又止”之意。
  ②生気をはらむ :表示“孕育着生机”。
  ③~はずだ :接在动词连体形后,表示“理所当然”之意,可翻译成“应该”,“理因”等。
  ④意識の底 :该词组在本文中是指人的“潜意识”。
  ⑤~かねる :接在动词连用形后,表示“不能 ”,“难以 ” ,
   “不好意思”等意。
  ⑥いち早く :表示“迅速地”“马上”等意。
  答案:
  問1.
  (a) b  (b) c  (c) a  (d) d (e) a   問2  ア:b 出して  イ:a 渡す  ウ:d 取ったり
  問3 文中のエ~キに入れるのに最も適当な話はどか、の中から一つ選びなさい。
  エ:c これは苦手なので  
  オ:a 吸ってもいいですか 
  カ:c いただきます
  キ:d ごちそうさまでした
  問4.d  問5.a  問6.a  問7.b
  訳文:
  在本打算坐坐就走而去拜访的人家里,有时候那家人家会邀请说:“一定吃了饭在走”。这时候,不用客气地接受款待为好。可是,在用餐的时候有一些不能不注意的事情。
  首先重要的是要挺直腰板以优雅的姿势用餐。吃日餐的时候,因为在铺草席的房间里坐着吃的时候很多,姿势尤其引人注目。把胳膊肘支在桌上吃饭也不太好。
  还有,在日本大多使用筷子吃饭,所以正确使用筷子是用餐的基本礼节。首先,用右手取到筷子后放在左手上,再拿到右手后使用。放下的时候,将筷子头向左放在箸架上。用方便筷的时候,要从袋中取出掰开使用。还有各种各样不可取的使用方法。譬如说,不能用同 一只手同时拿筷子和碗;用筷子移动盘子,从一双筷子向另一双筷子递食物也不好。还有,想着吃哪个好呢, 这儿那儿地在菜上移动筷子,从一盘菜中只挑自己喜爱吃的 等等,这些都不行。还有,用筷子扎取食物也不好。
  除此之外还有许多必须注意的事项。不能将脸贴近桌上的餐具。饭和酱汤通常是端起饭碗或汤碗。在日本吃面条,荞麦面也可以发出声音,但吃别的东西还是不要发出声音为好。另外,当嘴里有食物的时候不能说话。把嘴里的东西全部吃完,将筷子,碗放在桌上再说话。有不喜欢的食物或饮品时,说出理由“对不起,我不太喜欢这个”,可以不必勉强吃。想吸烟的时候,问过“可以吸烟吗?”之后再吸,但是吃饭的时候还是不吸为好。当然寒暄一下也是重要的。吃饭之前要说“那就不客气啦”。吃完之后要说?我吃好了”。
  接受款待以后,马上就回去不太好 。一般来说吃完后应闲谈二,三十分钟,然后再告辞

本文来源:http://www.tuzhexing.com/zhongkao/1025595/

推荐内容